ダルマの不定期日記

ランニングや登山の備忘録

ぐんまマラソン ~撃沈~

こんにちは ダルマ です。

 

11月3日 ぐんまマラソンに参加しました。

久しぶりのフルマラソン。しかも、地元ということもあり会社の人も大勢参加するため楽しみにしていた大会です。

 

◆大会当日

朝も早く目が覚め朝食を取れ、想定より早く会場入りできたため1時間以上前に受付を済ませることができました。

 

9時5分スタートのグループの列に30分前には並びました。

なんとなく勢いよくスタートし、同じようなペースの人についていきました。

 

それでも30㎞までは順調だったんです…(が、結果的にオーバーペースでした。)

 

ただ、33㎞を過ぎ あと10㎞をきったところで目がチカチカ、吐き気が出はじめ歩きが混じるようになりました。

さらに、40㎞には足も攣りそうな状態になり完全に歩きになってしまいました。

 

レース中、水は飲んだのですが何も食べていませんでした。

今思えば、典型的な、脱水と低血糖の症状でした。

 

歩きながらゴールしたのは初めてです。

記録は 4時間24分 でした。

 

ゴールし着替えた後、車までの歩きでも 途中でベンチで休みを入れながら移動しました。車についても 気持ち悪いのが治まらず、結局16時過ぎまで 車でゴロゴロと寝てから帰宅しました。

 

 

◆今後

 この年齢になって、初めに飛ばしてつぶれてしまうような走りをしてしまうとは思いませんでしたが、久しぶりのフルのためやってしまいました…

 

 2023/1/29の第70回勝田全国マラソンでこの反省をいかしたいと思います。

 

 

おわりっ

我が家に子犬が来たよ

こんにちは ダルマ です。

 

うちに子犬が来て約1カ月が経ちました。

昨日、10種ワクチンを打ちましたので、少ししたら一緒に散歩が出来るようになります。いずれ一緒にランニングに連れていけるようになると思うと今から楽しみです。

 

◆我が家に子犬が来たよ

 うちには4人の子供がいるのですが、上二人が県外に進学し一番下の子が中学生になったこともあり時間に余裕が出てきました。そこで、以前から飼いたいと思っていた犬の調査を進めてきましたが、いい子犬が見つかったのを機に実行に移しました。嫁は反対していたので子供たちと相談して決断。

 嫁に黙って子供と静岡に行って譲り受けてきたのですが、今では一番嫁に懐いています。ダルマと子犬と遊んでいても、嫁が声をかけると尻尾をふって行ってしまいます。そんな時は結構寂しいです。 

 

◆子犬

 子犬は静岡のブリーダーの方から譲り受けた7月生まれの♂の甲斐犬です。

虎毛が特徴の中型犬です。寒さに強い日本犬で外飼いが一般的な犬ですが、我が家ではまだ子犬である今年は玄関内に檻をおいて飼う予定です。吠えるような犬だと近所迷惑になると思っていたのですが、今のところ唸ることはあっても吠えないので助かっています。

 

 

我が家に来た子犬

 

◆この一カ月で

 初めて犬を飼ったこともありわからないことも多いため過保護になりそうなのですが、毎朝早く起きてトイレの為に庭に連れて行ったり、夜も寝る前にトイレに連れて行ったり、今は実の子以上の面倒に張り合いがあります。日中は義母の家で過ごしているので義母に一番懐いています。

 

 2.4㎏で我が家にきてから、1カ月経って2倍の4.8㎏になりました。この先も、この勢いで成長が続くと来春にはかなり立派なサイズになっているのかなと思います。

 

 

おわりっ

四年ぶりのハセツネ 寒かった

こんにちは ダルマ です。

 

ハセツネに出てきました。

天気予報通り、夜中雨で 寒かった。

初めてハセツネリタイアが頭をよぎりました。

ぬかるんだトレールは想定内とはいえ、なかなかヘビーでした。

18時間かかってしまった。ハハハ

あと、二回。

 

おわりっ

越後三山中ノ岳 ~病み上がり後一発目の登山~

こんにちは ダルマ です。

 

今日、前泊 日帰りで越後三山の中ノ岳に登ってきました。

7月下旬に新型コロナに罹り急低下した体力の様子を見る目的も兼ねたいうこともあり、 登山者が少ないと思われる山域を選択しました。

日帰りにした理由は義父の新盆のため今日一日しか自由な時間が取れなかったためですが、週末に向けて台風の接近もあるようなので結果的に日帰りでよかったかな。

 

◆8/11

最近、TJARの経過を眺めて過ごしていたので、 登山に行きたい気持ちいっぱいで熱くなってました。

 

19時頃 荷物を車に積み込んで出発。

 コンビニやサービスエリアに寄りながら、行動食と夕飯を調達。いつも買い過ぎてしまうため、セーブ気味で。

22時頃 十字峡登山センター着。

 暑くも寒くもなくちょうどいい気温であったため、車内でもよく眠れました。蚊が一匹うるさかったが、眠気が勝った。

 

◆8/12

3時半頃 出発

     十字峡登山センターから入山し丹後山~大水上山を経由して中ノ岳から下山することで、この山域を反時計周りに回る予定でしたが、真っ暗な中で見た ゲートの全面通行止めの看板にビビッてゲート通過はやめて  中ノ岳ピストン に切り替えました。

 ゲート前に設置された登山者カードを提出するポストに 注意 と書かれていたことが、単独行の萎えた気持ちにとどめを刺しました。

 

丹後山方向のゲート (下山後に撮影)

 

7時50分頃 中ノ岳山頂着

 期待通り静かな山域です。結局、誰にも会うことなく山頂に着きました。水場の無いルートですが、曇りで登山にちょうどよい気温で助かりました。

日帰り荷物のため負荷は軽いのですが、病み上がりの体力にはきつい~。

 

中ノ岳山頂

 

10時50分頃 十字峡登山センター着

 4人くらいすれ違いましたが、下山まで静かな山域でした。駐車場にも数台車が止まっている程度で、谷川とはくらべものにならない 極めてのどかな登山をすることが出来ました。万が一に備え、3リットル以上の水をもっていきましたが、涼しかったため半分以上余りました。

 高速道路もガラガラで昼過ぎには家に帰ってきてしまったので、完全燃焼とは言えない登山でしたが、病み上がり一発目としてはちょうどよい登山でした。

 

 ハセツネまでに、体力を何とかしなければ…

 

おわりっ

2022 OSJ ONTAKE100  ~雨・大雨 時々晴れ~

こんにちは ダルマ です。

 

7/17,18に長野県王滝村で開催されたトレラン大会 2022 OSJ ONTAKE100の100㎞の部に参加してきました。

www.powersports.co.jp

0時スタートという非日常を味わえる珍しい大会です。2回目の参加。

 

running-daruma.hatenablog.com

 

◆前日まで

  週間天気でもパッとしない予報が続いていたので、晴天は期待はしていませんでした。このためレースまでの待ち時間のことを考え しょうがなく車での参加。本当はのんびりと電車とバスで行きたかった。

 群馬を7/17 10時頃に出発し、食料等の買い出し、昼食をとりながら、王滝村で会場となる松原スポーツ公園についたのが14時過ぎ。この時間は、まだ駐車場もガラガラ。

 夜まで何をしようかと考えていると、15時ごろ突然の夕立。「受付のタイミングを逃した~」 と思っていましたが、1時間もすると一時的に止んだのでその間に無事受付を済ませることが出来ました。

 その後は、車の中を寝る体制にしたり、走る服装や荷物の準備をして結局慌ただしく日が暮れていきました。夕飯を食べて いざ仮眠しておこうと思いましたが、いつもなら眠くなる時間にも目がさえ、結局車を打ち付ける雨の音を聞きながらほとんど眠ることはできませんでした。

 

◆当日・レース中

0時スタートのため、23時半ごろから開会式がはじまりました。

(残念なことに少し離れた場所にいると全然音が聞き取れません。大会側もここは改善した方がいいのではないかな。)

 

 前回参加の際のコースは全く記憶がないのですが、今回のコースは8の字を書くような形で前半部を終えて一度スタート地点の松原スポーツ公園に戻り後半の部に入る形。スタート時に小雨だった雨も、次にスポーツ公園に戻った7時過ぎに本降りになってました。リタイヤも頭をよぎりましたが、先に進んでいる他の選手をみて完全に気持ちが切り替わりました。

 後半になると、道の水たまり(というか、池?)の通過や、晴れ間がでたり土砂降りになったりの繰り返しによる雨具の着脱が時間と手間をとり気持ちを萎えさせました。また、ふやけた足指の血マメが気持ちをさらに萎えさせました。今回は、あまりにでかい血マメで痛かったため、途中でゼッケンのピンで血を抜いて対処しました。ふやけた足にバンドエイドは効かず、すぐにお団子になってぶつかって余計ずーっと痛かった。良かったのか悪かったのか…

 だましだまし進んで16時過ぎにようやくゴールにたどり着きました。前回より2時間遅くなってしまいましたが、久しぶりのトレランの大会ということもあり今回は無事にゴールできただけでホッとしました。

 

◆レース後

 1時間程度寝た後、帰路につきました。

 帰る途中の塩尻ICと岡谷ICの間にあるみどり湖PAで 山賊焼定食 を食べました。

850円と安いけど うまかったなぁ。多分1年後には、こういう記憶しか残らないんだろうなぁ。

 

sapa.c-nexco.co.jp

 マメが本当に痛かったため 現時点で次回は無い予定ですが、次回こそは電車で参加したい。

 

◆今後のこと いろいろ

 今年からいろいろ大会が開催されるようになりましたね。

申し込み済の大会は、下記です。頑張ろう。

10月 ハセツネ (あと3回完走しよう。そうすれば20回なので卒業だ!)

11月 ぐんまマラソン

 

 今回は完走できれば良しとしましたが、次以降の大会参加に向けて自分自身も頑張らないといけないと思いました。走り込みは当然として、次のことを実践していこうかと思います。

・5㎏程度体重を減らす 

・マメが出来ないようにする工夫・情報収集(今は何をすればいいかさえわからない)

 

 マメはいつも両足の親指(靴に当たる側)と薬指(中指と当たる側)にできるけど、テーピングや5本指の靴下などは効果なし。フルとか短い大会では出来ないので、試すのが長いウルトラ等の大会だけというのが難しい点。

 

※50歳になってもまったく成長のない ダルマ です…

 

                             おわりっ

昨日 群馬は暑かった …ので谷川馬蹄形

こんにちは ダルマ です。

 

昨日、久しぶりに谷川馬蹄形に行ってきました。

 

天気予報で暑くなる予報でしたので、急遽金曜日の晩に準備し行くことにしました。

下界は暑い、それじゃ 涼を求め近場の山にいくか というのが理由です。

2時半に家を出発、4時半に白毛門側から反時計周りで歩き出しました。登山口に着くとすでに明るくなっていたこともあり、多くの方が昇り始めていました。

 

下界が暑くなることは予想していましたが、山も日陰のない稜線は日差しも強く結構体力を消耗しました。また、さらに今回は小さな羽虫がものすごくとんでいて、歩いていると口や鼻耳に入って不快でした。一方、毎回朝露で靴がびしょびしょに濡れて気持ち悪いのですが、今回はそれほどでもありませんでした。道が全体的に乾燥している感じでした。

 

重たそうなザックを背負った高校生や大学生をみて少し懐かしくなりました。

 

茂倉から谷川山頂付近の残雪近辺で吹く冷たい風が心地よかったです。

ただ、西黒尾根の下りが厳しく谷川岳の登山口に着いたのは、17時を回ったころでした。靴の裏からの振動が痛く、時に滑って尻を打ち 西黒ってこんなに歩きにくかったかな・歳のせいかなと思いましたが、ダルマ嫁からは、「練習不足」と一蹴されました。

 

とはいえ、紅葉の時期とは違い人も少なく、爽やかでいい山行でした。

清水峠から進行方向を望む

おわりっ

 

 

 

 

長時間のランニング中・ランニング後の体の調子

こんにちは ダルマ です。

 

 大会が終わって3日が経過しようやく体調も元に戻ってきました。まだ本来の調子とは違いますが、だいぶ良くなりました。久しぶりに1日(24h)以上の長時間ランニングをしましたので、あーこれこれ と体に来るダメージを思い出しました。

すぐに忘れてしまうので、効果のあったこと・次回までに検討が必要なことを整理しておこうと思います。

 

◆擦り傷・マメ

 特に足回りには擦り傷は出来てしまうものですが、なるべく作らないようにするためあらかじめテーピングとプロテクトJ1(プロテクトJ1 皮膚保護クリーム アースブルー (earth-blue.jp))で対策しました。これは足裏の乾燥によるマメ防止に大変効果があると思います。

 靴内で当たる部分にできるマメに対しては、当たる箇所に100均で買った靴の中敷きを適当なサイズに切って当てて対応しました。初めて試してみたのですが靴に当たって大きな痛みの発生する箇所はできず、効果がありました。ただ、靴の脱ぎ履きで位置のズレることが課題でした。少し工夫し改善したいと思います。

 自分の足の形状(ギリシャ型:くつコレ|足のメカニズム (rakuten.ne.jp))の場合、5本指の靴下は小指・薬指の指先の布が余ってマメの原因になることから通常の形の靴下を選択したため、靴下起因の問題はありませんでした。ただ、幅広に起因してぶつかり合う(特に薬)指にマメのできることが課題で、これは今回も解消できませんでした。今回も、マメができて後半でそれが破れ痛かったです。この問題が解決すると足に関しては気にしなくてよくなれるので、何とかしていきたいと思います。

 

◆内臓系

 ランニング中はミネラル分が不足すると攣りやすくなりますが、長時間の場合レース中の補給することが必要になります。今回は、エイド食で補給できたこともありますが、ミネラルの摂れそうな食べ物(塩分のあるもの)と飲み物(麦茶等)を意識して選択しました。暑い時は往々にして途中から食べられないことも重なり悪循環に入るのですが、今回食べ物については全く問題がありませんでした。摂る食べ物を調整することでよくなりそうです。

 今回はじめて、膀胱に違和感がありました。一時、「さっきトイレに行ったばかりなのに、すぐにトイレに行きたくなる・でも行ってもほとんど出ない」 状況が何度か続き、残尿感を含め初めて不快な感じがありました。その後の日常では現れないので様子見していますが、ネット記事をみるといろいろ原因の記載がありました。病気もありましたし、当日の食べ物との相性もありました。様子を見たいと思います。ただ、非常に気になるため次のONTAKE100までに何らかの対応をしていきたいと思います。

 

◆関節等

 最近はHokaのクッション性の高い厚底の靴しか履かないため、以前に比べ長時間ランニング後の関節の痛みも各段に減りました。練習では他のいろいろなメーカーを試してはいるのですが、まだ長い距離をHoka以外の靴にするのが怖いです。このため今しばらくはHokaで行きます。

 一方、銭湯に入って移動用のバスが来るまでゴロゴロと外で昼寝をしていたのですが、早めに(遅くとも当日中には)よく柔軟すべきでした。風呂に入ったところまでは良かったと思うのですが、今筋肉が強張っていて非常に硬いです。このため、昨日再開したランニングも重いです。

◆暑さ・寒さ

 通常、日差しが強いときに首回りが焼けてのぼせた状態になっていました。今回、マスク替わりのバフを首に巻いていました(エイドや人と話をするときに鼻上まで上げる)が、このマスク替わりのバフが結果的に首の日焼け防止に効果があり、のぼせることもなく体調維持に効果があったのかなと考えています。これは次回以降の大会でも、少しまじめに続けて効果をみたいと思います。

 一方、夜間のエイドステーションでは仮眠したときに走ったままの恰好で寝てしまったので、起きたときに寒くて体が固まっていました。元に戻るまでに時間がかかりました。短時間ですが仮眠の際の服装については考える余地があるかと思います。

 

※ 久しぶりに大会に参加して懐かしくいろいろ思い出しましたので、課題の改善に向けては取り組んでみたいと思います。

 

おわりっ